テニスって、ちょっとやってみたい気もするけど、なんとなく難しそうな気がしません?
バドミントンだったらその辺で気軽にやれるけど、テニスは打ち方とかちゃんと教わった方がいいかなとか思ったりする。だから初心者クラスを体験できるってすごくいい企画だなって。


「初心者クラス体験会」の概要
体験会は予約制で3回あるんだけど、定員があるから早めの予約がオススメ。
開催日時 | 2月3日・2月10日・2月17日(全て木曜)14時40分 〜 15時55分 |
開催場所 | 金沢市総合体育館(泉野出町3-8-1) |
対象 | テニス初心者(一般男女) |
定員 | 各10名 |
料金 | 1,250円/回 |
申込み先 | (公財)金沢市スポーツ事業団 教室担当 電話:076-247-9019 |

大人がテニスを始めるメリット、実はいっぱいあるよ
冒頭にも書いたんだけど、テニスってなんか難しそうだし、体力も使いそうだし、大人になってから始めるのって色んな意味でハードルが高い気がするけど、実は始めるメリットが多いんだよね。
①少人数で出来る
サッカーやバレーボールなどは人数が必要だけど、テニスは2人いればプレーができます。人数集めの手間がかからないっていうのは魅力のひとつかな。
②趣味の仲間が増える
友人知人にテニスをやる人がいなくても、テニススクールや社会人サークル、SNSなどでつながりができます。趣味を通じて仲間ができるっていいね。
③体力がつき、心肺機能もあがる
プロを目指すわけじゃないので、ゆっくり自分の体力・能力レベルに合わせて楽しくやるのがポイント。続けていくうちに少しずつ体力がついていきます。
ラリーのスピードを上げられるようになると、ダッシュと休憩を繰り返す「インターバルトレーニング」になるので、心肺機能も高くなる
④両手を動かすので体のバランスが良くなる
利き手を使うスポーツではあるんだけど、バックハンドとかフォアハンドとか身体の両側を使うので、一方的な動きではなくバランス良く動かせるんだよね。
⑤脳を活性化させる
試合中は、「ボール・相手の動きを見る」→「効果的な返球方法を考える」→「ボールを返しやすい位置にすばやく動く」という流れで常に考えながら身体を動かすので、脳の活性化にすごく有効なんだって。
⑥ストレス解消になる
身体を動かして汗をかいたり、上手にスマッシュができたり、仲間と楽しくプレーすることでストレスが解消になります。

興味がある人はぜひ体験クラスにチャレンジしてみてね!

