冬グルメの代表格、おでん。寒い日には芯からあったまるからいいよね~。
金沢民はとにかくおでん好きが多くて、おでんも消費量は日本一だったりする。
おでんのお店もいっぱいあるんだけど、駅に行くとやっぱり「黒百合」で食べたくなるんだよね。


魚貝ダシをベースにしたスープがたまらなく美味しい
金沢おでんの特徴は、京風のスープと、 “バイ貝”や、ふかして作るかまぼこ”ふかし”・”車麩”など石川以外の地域では見かけない具材が使われてる。
黒百合のスープは創業から50年以上守られてる秘伝のスープ。具材に味がしっかりしみててホントに美味しい。
香箱ガニのミソ・内子・外子を混ぜ甲羅に詰めた「カニ面」も金沢ならでは。めっちゃ贅沢な具材。大好き。

お店の紹介もするねー。
落ち着いた雰囲気の外装と店内
黒百合は外装もキレイだし、店内の雰囲気もすごくいい。落ち着くんだよね。
カウンター、テーブル、小上がりと席の種類が多いのもいい。カウンターには仕切りもあるし、横幅が広めだからひとりでもそんなに気にならない。
お酒もあるんだけど、定食もあるし、なんなら水をもらっておでんだけ食べてる人も少なくない。


黒百合のおでんはテイクアウト可能なのがいいんだよね。まん防も出てるし、もう少しコロナが落ち着くまでは家で楽しもうかな。

