高級魚のどぐろ。石川県金沢市の特産物としておなじみですが、正式名称をご存じすか?『キリン一番搾り presents 音で旅するビールとわたし~音旅~』でナレーションを担当するマルチタレント・浜崎美保が「【音旅17ヶ所目】石川県金沢市の近江町市場」のなかで「のどぐろ」のことに触れていました。



のどぐろの正式名称と英語名は
浜崎美保がパーソナリティを務める音声コンテンツ『キリン一番搾り presents 音で旅するビールとわたし~音旅~』で近江町市場を取り上げたのは2022年1月のこと。
今年2月12日にツイートで「音旅感想キャンペーン」と呼びかけていたので音声を聴いてみたら「のどぐろには正式名称があるのをご存じでしたか?」とクイズ形式で問われたというわけです。
最早「のどぐろ」の呼び方が定着している感さえありますが、正式名称は「アカムツ」なのです。“のど黒”だから「くろむつ」かと思いきや別に「くろむつ」という名の高級魚が存在します。
のどぐろを英語でなんと呼ぶ
地元の方や魚が好きな人には「のどぐろ=アカムツ」は常識らしいですが、のどぐろを英語でなんと呼ぶかはあまり知られていないのでは。
のどぐろの呼び方の場合は英名「Blackthroat seaperch」(黒いスズキの意味)。
アカムツ(赤鯥)呼びになると英名は「Rosy seabass」(赤い(ローズ)スズキの意味)。
アカムツの学名は「Doederleinia berycoides」になるそうです。
ちなみに石川県名産の香箱ガニも英名があるのはご存じでしたか?
近江市場にはお寿司のAKBも!
浜崎美保について
鹿児島県鹿児島市出身の浜崎美保。マンボウやしろとともにパーソナリティーを務める“スカロケ”こと『Skyrocket Company』(TOKYO FM)をはじめさまざまな番組で活躍しています。
スカロケでもお酒好きを公言しており、2020年4月から2021年9月まで『キリン一番搾り 全国パーソナリティ『これが私の一番 おいしい!』リレーを担当しました。
自身のブログでは2011年04月に「のんかた♪」(鹿児島弁で飲み会)と題してFM鹿児島東京支社長の小倉氏とDJ 高森てつ氏&キリンビールの佐名木様とグラスを傾けるところを投稿しているので、キリンビールとの縁は長そう。

熊本の本格米焼酎・白岳も飲んでいたのでガチでお酒好きなようです。(ちなみにかごんまは芋焼酎やっど)

近江町市場の情報
スポット名 | 近江町市場 |
所在地 | 石川県金沢市上近江町50 |
HP | https://ohmicho-ichiba.com/ |

