お好み焼きを割り箸に巻き付けたような「はしまき」。西日本を中心にお祭りの屋台などでよく売られていると聞きますが、東日本で全く見かけないわけではありません。

目录


石川県金沢市でもはしまきの情報が

金沢生まれ金沢育ち。石川テレビや 金沢ケーブルなどでリポーターをしている的場絢香はSNSで2022年6月、3年ぶりに開催された金沢百万石まつりに行き「屋台がたくさん!テンション上がって、はしまき食べました~♪」と投稿。
また石川県小松市出身で関東と金沢を中心に活動するシンガーの天音汐那はツイートで「知らない方もやっぱり多いのね…私たちの地元の屋台では定番大人気メニューなんですが東京にはぜんぜんないの!!」とはしまきを紹介しています。
ツイッターで見られた金沢のはしまきの話題
では石川県や金沢市ではしまきは一般的なのかというと「金沢ではしまきを初めて見た」という人がいれば「金沢で見たことがない」という声も…。でも数年前のツイートもあるので最近は増えたのかも。
やはり多いのは西日本…ただ神奈川県は多そう
人出の多さも関係しているのでしょうが、福岡・太宰府天満宮ではしまきを買ったという人が目立ちました。やはり関西や広島では定番のようです。

ほかにもこんな人たちがはしまきを堪能。
金沢百万石まつりの情報
イベント名 | 第72回金沢百万石まつり |
日程 | 令和5年(2023年)6月2日(金)~6月4日(日) |
場所 | 石川県金沢市内各所 |
問い合わせ | TEL:076-220-2194(金沢市観光政策課) |
HP | https://100mangoku.net/index.html |
露店が出るポイントの1つ金沢城公園(石川県金沢市丸の内1-1)
☆金沢の情報

