金沢って文化と歴史のまちだから、海外からも多くの観光客が訪れるね。
つまり、世界中の人と交流するチャンスの宝庫ってこと。
色んな国の言葉とか文化とか、ちょっとだけでも学べたらいいよね。


講座概要
今回はタイからの留学生のお二人が、それぞれの出身であるタイ北部と南部の文化・観光・習慣などについて教えてくれるんだって。
講座は全て英語で行われるので、基本的な英会話ができる人が条件とのこと。
日時 | 1月23日(日)10:30-12:00 |
場所 | 金沢国際交流財団 KIEFひろば(金沢市本町1-5-3 リファーレ2階) |
講師 | チャヤサク・ボンバサナさん(南部:ソンクラー出身) チャイモンコン・ウパカラさん(北部:チェンマイ出身) |
対象 | 一般(高校生以上)定員15名 ※英語レベル 日常会話ができる程度 |
費用 | 500円(タイのお菓子・飲み物つき) |
申込み方法 | 氏名・住所・電話番号・講座名「英語de異文化理解!~タイ編~」を明記の上、 メール(kief@kief.jp)または往復はがきにて申込 |
問い合わせ | 金沢国際交流財団: 076-220-2522 |

自己紹介チャレンジもあるよ
文化を学び交流する講座ってことで、タイ語での自己紹介に挑戦したり、ムエタイの型を披露してもらったり、貴重な経験ができそう。
タイは北部と南部で文化が違ったりするから、それぞれのエリア出身のお二人からリアルな話を教えてもらって、違いを知るだけでも楽しい。
ちなみにタイ古式マッサージも、ストレッチ重視の北部チェンマイ式と、ストレッチと指圧をバランス良く取り入れたバンコク式があったりするんだよね。

微笑みの国」と呼ばれるタイは、旅行者のリピーターが多いことでも知られています。この講座を受けることでその理由がちょっとわかるんじゃないかなって、思うのです。

