金沢市のおすすめ観光名所として名高い、ひがし茶屋街の「志摩」。
200年以上の時を超えた、昔ながらのお茶屋の文化に触れることができます。
「志摩」の魅力を見てみることにしましょう。

引用:Google map


当時そのままの建物に調度品までも残されている「志摩」のお茶屋

引用:Google map
加賀藩の元で発展した金沢の町ですが、多くの茶屋も軒を連ねて茶屋街として発展しました。
「志摩」は1820年に建設されたお茶屋で、当時のままの建物に、調度品までもがほぼ手を加えず残されています。
その貴重な文化財は、国の重要文化財にも指定されました。

引用:Google map

引用:Google map
舞や唄を披露するため、一般の民家とは違い押し入れが無く、雅な空間となっています。
2階が客間で、夜ごと琴や歌曲、和歌など当時の風流な遊びが催されていました。
「志摩」の中庭もお茶屋文化が色濃く残る見どころ

引用:Google map
「志摩」の中庭も必見です。
お茶屋とお茶屋の軒を連ねた間のわずかなスペースも庭木や提灯を配置して雅な空間に。
春日提灯や月見提灯など、こちらもほぼ手を加えず残されていて、当時の様子を忍ぶことができます。
この空間にいると、昔の華やかな茶屋の様子がまぶたに浮かんできそうです。

引用:Google map
「志摩」の中のカフェで抹茶とお菓子もいただける

引用:Google map
「志摩」の中には、抹茶とお菓子をいただける「寒村庵」というカフェが併設されています。
風流な庭を見ながら、金沢の伝統和菓子と抹茶をいただくのは至福のひとときですね。
生菓子付き 700円
お干菓子付き 500円
「志摩」のスポット情報
場所名 | 志摩 |
住所 | 石川県金沢市東山1-13-21 |
アクセス | JR金沢駅より車で10分程度 |
駐車場 | 無し |
営業時間 | 9:00〜17:30(冬季は9:00~17:00) |
電話番号 | 076-252-5675 |
料金 | 一般500円/小中学生300円 |
関連サイト | http://www.ochaya-shima.com/ |
入館の際には料金がかかりますので注意してくださいね。
20名以上で団体料金もあります。
こちらが正面からの画像。

引用:Google map
加賀藩では謡を推奨し、「空から謡(うたい)が降ってくる」と言われた金沢。
そんな当時の面影を色濃く残す「志摩」へ、金沢に観光の際はぜひ寄ってみてくださいね。
↓合わせてチェックしたい金沢の情報↓

