10月30日に開催される「金沢マラソン2022」。ランナーのエントリーがスタートしています。

「金沢マラソン2022」では、兼六園や金沢城の石川門、町家など歴史感じる街の景観や、白山連峰の山々といった金沢の魅力が満喫できる回遊型のコース(42.195キロ)が設定されています。広坂通り(しいのき迎賓館前)にて8時35分にスタート(第2ウェーブは8時45分)。フィニッシュは石川県西部緑地公園陸上競技場です。

ランナー向けの給食スポット「食べまっしステーション」では、毎年石川の名物が提供されています。


一般的なエントリー方法
一般エントリーは5月25日までに「RUNNET」から行います。参加料は1万5000円と前回より1000円値下げされ、定員は前回から2000人増の1万2000人(定員を超えた場合は抽選)と参加のハードルは下がっているようです。6月下旬に抽選結果が申し込み者全員にメールで通知されます(詳細は募集要項・申し込み方法)。
第1ウェーブの前方ブロックからスタートできるエリートランナー枠(男子:2時間30分00秒以内、女子:3時間00分00秒以内の基準タイムを満たす日本陸上競技連盟登録競技者)のエントリーは始まっていて、しめきりは4月22日(金)まで。ほか、障がい者、2022大会ボランティアなど抽選なしで出場できる優先出場枠については大会概要をチェックしてください。
ほかにもあるさまざまな参加方法
また、石川県に5万円以上の寄付をした人に出場権がプレゼントされる「ふるさと納税ランナー枠(県外在住者・先着700人)」「チャリティランナー枠(県内在住者・先着300人)」のエントリーもスタート(参加料1万5000円別途)。こちらの期限は寄付が7月18日(月・祝)、エントリーが7月24日(日)までです。

金沢の歴史や文化、グルメや観光を楽しめる2泊3日の旅行プラン「金沢マラソン出場権付きツアー」は日本旅行のからの申し込みとなります(金沢市内のホテルに宿泊)。
多くの人が話題に。盛り上がる予感でいっぱい
Twitterでは早くも多くの人がエントリーしたとを投稿。楽しみにしている様子や意気込みが伝わってきますね。
大会名 | 金沢マラソン2022(Kanazawa Marathon 2022) |
開催日 | 2022年10月30日(日) ※雨天決行 スタート:第1ウェーブ 8時35分、第2ウェーブ 8時45分 、終了15時40分 |
住所 | 金沢市広坂1丁目1番1号 金沢市役所第一本庁舎2階(金沢マラソン組織委員会事務局) |
問い合わせ | 金沢マラソンエントリーセンター 0570-200-013(平日10時~17時) 大会に関するお問い合わせ 076-220-2726 (平日 9時~17時45分) info@kanazawa-marathon.jp |
URL | https://kanazawa-marathon.jp/ |

